2017年8月27日 のアーカイブ

烏瓜の花

2017年8月27日 日曜日

20170827_203213

三年間限定の句会を終えて、エドモントホテルで打ち上げも済ませた帰り道。いつも気になっていたバス停に咲いていた烏瓜の花。どうやって持ち帰ろうかと思ったが、手っ取り早く一つだけ花を持ち帰った。

これは闇夜にしか咲けない花である。昼間の強い日差しに当たったとたんに萎れてしまいそうだ。紫陽花でも真昼は生気をなくすのだから、それは仕方がないことだと思う。

ところで、この三年間限定としたのは、席題に慣れるために始めたもので、この三年間の句は幹事が記録しておいて、これから冊子に纏めることになっている。俳句は句会をしてればいいと思うようだが、それでは途中からだれてしまいがちである。

ときどき、すべてを見わたすことで、自分を認識する必要があると思う。

蓑虫の鳴くや衣の十重二十重    浅井民子

2017年8月27日 日曜日

蓑虫は気が付かなければ、雲の糸の端に木の葉の屑が絡み合っているかのように思えてやり過ごしてしまう。知ってしまえば、いかにも俳諧に相応しい季題でもあるのだ。飯島春子はその撒き付いている木の葉を(蓑虫の蓑あまりにもありあはせ)と詠んでいる。掲出句は十重二十重としている。一見写生的だが、その措辞によって人生を象徴しているようにも思える。
浅井民子句集『四重奏』 2017年 本阿弥書店

有罪でも無罪でもよき海鼠かな    岩淵 彰   

2017年8月27日 日曜日

海鼠がまさか悪事を働いたというわけではないだろう。それなら作者が、と戸惑うような句なのだが、海鼠がいかにも海鼠らしい姿になる。日常とも非日常とも思える海鼠ならではの措辞である。

(岩淵 彰句集『楽土』私家版  2017年)より

トップページ

ににんブログメニュー

HTML convert time: 0.189 sec. Powered by WordPress ME