2016年7月30日 のアーカイブ

「ににん」夏号 59号

2016年7月30日 土曜日

『遊牧』2016年8月号 主宰・塩野谷仁
俳誌探訪  筆者・伊藤幸

「ににん」夏号 第59号
代表・岩淵喜代子
編集長・川村研治
発行所・埼玉県朝霞市

表紙絵/尾崎淳子    題字/黒田靖子
表紙裏「奥の細道を読む」第三一回「白河の関」英訳版和 訳英訳いずれも分かり易く解説。木佐梨乃氏執筆

俳句史の地平『二冊の「鹿火屋」―原石鼎の憧憬』
著者岩淵喜代子。俳人原石鼎の作品足跡を辿って綴られた書 籍を熱く四頁に亘って解説。水野真由美氏執筆。

「ににん集」正座 四一人名 各五句より。
正座とはなれず蹲裾のひきがえる   佛川 布村

「さざん集」   四三名 各五句(内半夏生より)。
てのひらの雹は芯まで曇りいる    岩淵喜代子

秀句燦燦「ににん反勿」八 河村研治選評 十一句より。
立冬の鏡の奥の時計鳴る       武井 伸子

秀句燦燦「十七音の字宙⑨ 浜田はるみ選評 十句より。
春の水光の底を流れけり       石丸千恵子

石鼎余滴三「鈴木芳如」      山石淵喜代子氏執筆
原石鼎と鈴木芳如との長年の関わりが綴られた随筆。

「雁の玉章」浜岡紀子、武井伸子、栗原良子、岩崎喜代子の四氏・随筆執筆。全体に若さと向上心が漲り発展を願う。

貼り交ぜる切手とりどり巣立鳥   岩淵喜代子

2016年7月30日 土曜日

『くぢら』2016年8月号 主宰・中尾公彦
現代俳句月評  筆者・工藤進

(『俳壇』六月号(鳥の恋)より)
封筒や葉書に色とりどりに貼られた切手は受け取る方も何故か楽しい。四季折々の季節感も香りもあり、差出人からの温もりや遊び心さえ感じる。たかが切手、されど切手なのである。

詩作とはそんな日常の些細な視点や発見から生まれてくるものかもしれない。封筒に貼られた様々な切手はみな一羽づつ、作者から離れた巣立鳥なのかもしれない。

高枝の暗きところが小鳥の巣   岩淵喜代子

2016年7月30日 土曜日

『麻』2016年7月号 主宰・嶋田麻紀
現代俳句月評 筆者・川島一紀

『俳壇』六月号「鳥の恋」より。
大抵、小鳥は、危険なものが近づかないような、安全な場所である樹木の高枝に巣を作る。地上から、巣の構成物である木の枝、枯草、紙、土などを拾い集めて低い擂鉢状の巣を作る。地上から見て、高枝の巣の造作が、暗く見える。

トップページ

ににんブログメニュー

HTML convert time: 0.200 sec. Powered by WordPress ME