じゃがいもが咲いてにはとりよく啼いて
敦賀より北に用ある時雨かな
銀杏散るところで母の待つてをり
室生寺へ行くかと問はれ春の風
海外といふ大いなる春の闇
ライラック咲いて机の塵を拭く
海見ゆるところまで麦踏んでゆく
灯の点いてからも椿の落ちること
関西の地名そのものが季題のように、実によく句のなかで生かされている。地名が匂いだすような懐かしさを抱かせる。
じゃがいもが咲いてにはとりよく啼いて
敦賀より北に用ある時雨かな
銀杏散るところで母の待つてをり
室生寺へ行くかと問はれ春の風
海外といふ大いなる春の闇
ライラック咲いて机の塵を拭く
海見ゆるところまで麦踏んでゆく
灯の点いてからも椿の落ちること
関西の地名そのものが季題のように、実によく句のなかで生かされている。地名が匂いだすような懐かしさを抱かせる。
HTML convert time: 0.189 sec. Powered by WordPress ME