他誌より転載3点

六月一日  読売新聞

   更衣したる鎌倉幼稚園   句集「嘘のやう影のやう」から

鎌倉は三方が山に囲まれ、もう一方は海。夏になれば町中に青葉が茂り、潮風が香る。鎌倉幼稚園は若宮大路沿いにある古い幼稚園。その更衣の光景を詠むが、鎌倉という土地の名前が生きている。緑に映える園児たちの真っ白な夏服。(鑑賞 長谷川櫂)

         ~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~

『天為』六月号 新刊見聞録   句集「嘘のやう影のやう」評  深谷義紀

「ににん」代表の第四句集。句集を読み進むうちに、幾つかテーマめいたものがあることに気が付いた。

    馬市に残暑の男集めけり
   かすり傷つけて集る村芝居
   もうひとり子がいるやうな鵙日和
 これらの句では存在と不在。

   百年は昨日にすぎし烏瓜
   生きた日をたまに数へる落花生
   五十年までは待てない冬鷗
 これらでは「時間」。いずれも伸びやかな詩情を感じる。
他にも佳句は多い。

   夏めくと腰にぶつかる布鞄
   まるごとの己毛布の中にあり
対象の捉え方に惹かれた

対象の捉え方に惹かれた   春眠のどこかに牙を置いてきし
   それぞれの誤差が瓢の形なす
   古書店の中へ枯野のつづくなり
一方、これらの抽象句は作者の感性が結実した作品と言え、共感できる。
 
        ~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~

『向日葵』7月号  新書拝見   句集「嘘のやう影のやう」評   徳永亜希

   嘘のやう影のやうなる黒揚羽
句集名となった句。「春陰」ほか七章に別れ297句の上梓である。
著者は1936年東京生まれ。現在同人誌『ににん』創刊代表。句集、共著句集、エッセイ集など数冊を刊行する。

   釦みな嵌めて東京空襲忌
   花果てのうらがへりたる赤ん坊
   龍天に登る指輪の置どころ
   針槐キリスト今も恍惚と
自由にそして真摯に対象に向き合っていて好感が持てる。

自由にそして真摯に対象に向き合っていて好感が持てる。   三角は涼しき鶴の折はじめ
   雫する水着絞れば小鳥ほど
   古書店の中へ枯野のつづくなり
   日出づる国の白菜真二つ

個性のある佳句が多い。今後益々のご発展をお祈り致します。       

コメントをどうぞ

トップページ

ににんブログメニュー

アーカイブ

メタ情報

HTML convert time: 0.113 sec. Powered by WordPress ME