角川俳句大歳時記から

原石鼎角川俳句大歳時記』の収録句

しろじろと古き浴衣やひとり者
水打つて四神に畏る足の跡
霍乱のさめたる父や蚊帳の中
神の瞳とわが瞳あそべる鹿の子かな
老毛虫の銀毛高くそびえけり
炎帝の下さはやかに蛭泳ぐ
仲秋や土間に掛けたる山刀
秋風や模様のちがふ皿二つ
山川に高波も見し野分かな
蔓踏んで一山の露動きけり
野分あとの腹あたためむむかご汁
淋しさにまた銅鑼打つや鹿火屋
守虫籠に朱の二筋や昼の窓
色鳥に乾きてかろし松ふぐり
貝屑に蛼なきぬ月の海
夜のおけら耳朶を聾するばかりなり
絣着ていつまで老いん破芭蕉
汲み去つて井辺しづまりぬ鳳仙花
頂きに花一つつけ秋茄子
頂上や殊に野菊の吹かれをり
庇より高き提や十二月
臘月や檻の狐の細い面
短日の梢微塵にくれにけり
朴の月霜夜ごころにくもりけり
寒月やわれ白面の反逆者
時雨るるや空の青さをとぶ鴉
おもひ見るや我屍にふるみぞれ
氷上や雲茜して暮れまどふ
鬼儺ふときにも見えて嶺の星
肩へはねて襟巻の端日に長し
切口に日あたる炭や切り落とす
百姓の頸くぼ深し大根引
昼たかし霜の十夜の鐘がなる
なつかしや山人の目に鯨売
磯巌にまた日かげりぬ冬の雁
ささ啼のとぶ金色や夕日笹
梟淋し人の如くに瞑るとき
晴天に飼はれて淋し木菟の耳
初鰤に此灘町の人気かな
山一つ海鼠の海とへだちけり
葉牡
丹の一枚いかる形かな

コメントをどうぞ

トップページ

ににんブログメニュー

アーカイブ

メタ情報

HTML convert time: 0.110 sec. Powered by WordPress ME