句集 

山本洋子句集『桜』  角川書店刊

きわめてさり気ない日常なのだが、それに静寂という言葉を被せたいような空気を感じる句集。

  掃いてあるところに椿よく落ちる
  雨来ては去る一軒家竹の秋
  一つ家にひとりで咲いて散る桜
  落椿入り日の前につづけざま
  裏戸より出でて椿の下を掃く

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中原道夫句集『巴芹』  ふらんす堂刊

  と言つて初日の菊も気の迅し

何気なく開いたページで、一句に語らせるという事を、ことさら意識しながら作句するのではないかと思った。そう思いついてからページを繰っていくと、やはりそうした作品が並んでいるように思えた。

 どうにでもなる陽炎の中のこと
 にはたづみ覗かば虹の控へ室
 月見草とぢて雄蕊の片付かぬ
 兵児帯の男は金魚陋港の
 諸手挙げさくら歩いて来るやうな
 春深しどの家も閒引く子のをらず
 かげぐちに蒲公英の根の深さあり

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
井越芳子句集『鳥の重さ』     栞 西村和子  ふらんす堂刊

 改めて、この作家のやわらかな感性に触れたおもいがする。それはまた、西村和子氏のいう心象風景の展開にあるのかもしれない。

 びしよ濡れになり海鵜の浮いてきし
 風は日を通り抜けゆく野梅かな
 遠花火つめたき色を繰り返す
 暖房に息ととのへてゆきにけり
 春昼の体の中に羽の音
 春陰や鳥の重さの砂袋

コメントをどうぞ

トップページ

ににんブログメニュー

アーカイブ

メタ情報

HTML convert time: 0.117 sec. Powered by WordPress ME